Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

ログ内検索

・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/

No.6299 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.6299/場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 匿名 -(2009/01/04(Sun) 18:44:36)


    音源について質問です。
    知識がないので、抽象的な問いで申し訳ないですが…。

    先日YAHAMAのS-YXG50無料音源をDLしました。
    しかしリバーブ(残響?)が全くかからないみたいです。

    レジストリをいじってみたりしてmusewikiに乗ってたこと…revab 1とか変えたり(再起動も)しましたが変わりません。


     …これってこういうものなんでしょうか?
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.6302/Re[1]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 境 -(2009/01/05(Mon) 00:14:05)

    私もこのWikiに従って導入しましたが、
    私の環境ではリバーブが機能しているようです。


    まず、以下のデータを試してみてください。

    @A P46 R0 {o3[dms<dms<dms]2_2} R127 {}


    最初の音と次の音が違うように聞こえるようなら、
    リバーブは正常です。
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6306/Re[2]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 匿名 -(2009/01/08(Thu) 10:53:38)

    境さんありがとう御座います。

    > 最初の音と次の音が違うように聞こえるようなら、
    > リバーブは正常です。

    ありがとうございます。音が違いました。
    機能しているんですね。

    わたくし、YAMAHAの DS-XGをずっと使ってきたので(残響が大きい音源です)、こちらの音源に耳が慣れてしまっていたんですね

    初歩的な質問ですが、丁寧なお返事ありがとうございました。
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6307/Re[3]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 諸熊 -(2009/01/08(Thu) 19:09:40)

    > わたくし、YAMAHAの DS-XGをずっと使ってきたので(残響が大きい音源です)、こちらの音源に耳が慣れてしまっていたんですね
     もし、残響をもっと大きくしてみたいなら、ROOMコマンドを活用されるといいと思います。
    *ROOM "R(4, 0, 80, 80, 0, 0)"
    とすると、デフォルトよりは残響が大きくなると思います。また、
    *ROOM "R(3, 0, 70, 70, 0, 0)"
    とすれば、ステージになるので残響が全体的に広がって聞こえるはずです。
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6309/Re[4]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 匿名 -(2009/01/10(Sat) 19:32:57)


    >  もし、残響をもっと大きくしてみたいなら、ROOMコマンドを活用されるといいと思います。
    諸熊さんありがとうございます。
    わぁ、すごい、すごい!
    ROOMコマンドなるものがあったのですね。すみません。まだ説明書よみきれてないもので。

    ありがとうございます。 もう少しいじって遊んでみます。
    ありがとうございました。

記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6310/Re[5]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 境 -(2009/01/10(Sat) 19:50:10)

    > ROOMコマンドなるものがあったのですね。すみません。まだ説明書よみきれてないもので。

    あと、R=をいじるのもありですね。
    R=..68くらいで、かなり音が響くようになると思います。



    ところで、この前私が書き込んだデータ
    @A P46 R0 {o3[dms<dms<dms]2_2} R127 {}
    で、最初から演奏したときの2音目のリバーブと、
    1音目のあとから演奏したときのリバーブでは、
    かかり方が違うような気がします。

    これは、何が原因なのでしょうか……?
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6311/Re[6]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ 諸熊 -(2009/01/11(Sun) 04:24:57)

    > ところで、この前私が書き込んだデータ
    > @A P46 R0 {o3[dms<dms<dms]2_2} R127 {}
    > で、最初から演奏したときの2音目のリバーブと、
    > 1音目のあとから演奏したときのリバーブでは、
    > かかり方が違うような気がします。

     何度か試してみましたが、私には同じように聞こえます。
    単純にMidiデバイスがオープンされるタイミングの問題でしょうかねぇ?

     そういえば、試していて気づいた事なのですが、
    VSCにて、上記データを演奏させて、演奏中にリロードをすると
    タイミングによっては、直前の残響が残ったまま演奏を再開しているようでした。
    またSD-20では確実に直前の残響が残ってましたね。
    SD-20は仕様っぽく感じますが、VSCはタイミングよくすれば出るので、少しバグっぽいかも(笑)?
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.6312/Re[7]: 場違いかもしれませんが…
■投稿者/ くさば -(2009/01/11(Sun) 07:48:59)

    >  何度か試してみましたが、私には同じように聞こえます。
    > 単純にMidiデバイスがオープンされるタイミングの問題でしょうかねぇ?

    ハード音源はGSリセットなどに時間がかかります。
    同じく、演奏会場の設定にもある程度の時間がかかります。

    なので、曲の冒頭はリセットをかけてから1小節程度の空白を入れることが推奨されています。

    オフ会行ってきます。
記事No.6299 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse