Muse掲示板

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

ログ内検索

・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード/ 検索条件 /
検索範囲/ 強調表示/ ON (自動リンクOFF)
結果表示件数/

No.10765 の関連記事表示

全ページ数 / [0]
No.10765/楽団編成について
■投稿者/ 淡 -(2017/01/29(Sun) 00:39:51)

     こんばんは、淡です。
     Muse7.70 デラックス版をさっそくインストールさせていただきました。ありがとうございます。
     Muse7.64までは圧縮版を使っていたので、PCにMuse7.64を残しつつ、インストーラ版Muse7.70と併存する環境になりました。

     Muse7.70、セッティングにそれなりの手間をかける必要がありそうに思いました。
     そこで、「何もお役に立てないままの書き込みに終わってはPC歴20年のユーザーの名がすたる!」というわけで…
     お役に立てるかわかりませんが、記帳させていただきますね。

     先日より準備しておいたソナチネ交響楽団の編成、大変だなぁと思いながらも、
     なんとか1パート(チェロ独奏)をセッティングできたことをご報告しておきます。
    (Museloidでのこの設定を自動化しているのがインストーラ版ですね。
     ソナチネ交響楽団については今のところ手作業での編成が要るようです。
     sfzファイルにどのようにパスを通したらよいか、ヒントを探してみたところ、
     muse本体のreadme.txt 4,823行目からの第3章( 9)に記載がありました。)

     自演のmusファイルにチェロ独奏が1曲あり、サウンドフォント※淡楽団(仮名です)で聴いてみると、これは…すごいですね。

     それとは別に、さっそくMuseloidを試しております。ワンタンメンのうたに歌詞をつけて歌ってもらうことに成功しました!

     末筆ながら、重ねて御礼申し上げます。ありがとうございますっ^^
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

No.10766/Re[1]: 楽団編成について
■投稿者/ 開発者 -(2017/01/29(Sun) 01:18:59)

    淡さん、ご記帳ありがとうございます。
    利用者視点での書込みは貴重です。
    淡さんの情報に救われた方も多いと思います。
    
    さて、開発者視点の情報で恐縮ですが、(苦笑)
    ソナチネ交響楽団のダウンロードをお勧めした手前、
    私も使い方の補足をしておこうと思います。
    
    > 先日より準備しておいたソナチネ交響楽団の編成、大変だなぁと思いながらも、
    ソナチネ交響楽団のsfzは、通常のMIDI音源の音色構成とは異なっていますね。
    例えば、チェロ1つとっても、ソロ、サステイン、スタッカート、ピチカート、と分かれていますし、
    バイオリンに至っては、ファーストとセカンドで別になっているという凝りようです。
    
    これを一気に組み立てようとすると、とても大変な感じがしますね。
    そこで、自分なりの楽団を作っていくプロセスとして、以下をお勧めします。
    
    はじめに、ベースとなる通常のサウンドフォントを決めます。
    例えば、SGM-V2.01.sf2 とか emuaps_gmgs.sf2 などです。
    
    次に、ソナチネ交響楽団からこれはと思う音色(.sfz)を、まずは1つだけ選択します。
    例えば、Woodwinds - Clarinets Sustain.sfz などです。
    
    ここで「私の楽団.sfm」に以下の2行を書きます。
    
    D:\xxx\yyy\zzz\Sonatina Symphonic Orchestra\Woodwinds - Clarinets Sustain.sfz | 72
    emuaps_gmgs.sf2
    
    これで、楽器番号72だけソナチネ楽団からスカウトし、
    他の楽器はemuaps_gmgs.sf2のままで演奏できます。
    
    さらに、オーボエもスカウトしようと考えたら、
    
    D:\xxx\yyy\zzz\Sonatina Symphonic Orchestra\Woodwinds - Oboes Sustain.sfz | 69
    D:\xxx\yyy\zzz\Sonatina Symphonic Orchestra\Woodwinds - Clarinets Sustain.sfz | 72
    emuaps_gmgs.sf2
    
    という3行になります。
    こうして、少しずつスカウトする奏者を増やして行きます。
    
    もちろん、ソナチネ楽団以外のサウンドフォント奏者を織り交ぜていくことも可能です。
    これで、自分なりの楽団が次第に完成していくという寸法です。
    
    ■■■ 補足の補足 ■■■
    更に、今般のミューズロイドも、この楽団編成ファイルでスカウトします。
    例えば、餡知モン-MLを、P53:合唱アーの席に着かせたいならば、
    
    D:\aaa\bbb\ccc\MuseLoid\餡知モン-ML\sfz | 53
    D:\xxx\yyy\zzz\Sonatina Symphonic Orchestra\Woodwinds - Oboes Sustain.sfz | 69
    D:\xxx\yyy\zzz\Sonatina Symphonic Orchestra\Woodwinds - Clarinets Sustain.sfz | 72
    emuaps_gmgs.sf2
    
    とします。
    ミューズロイドの記述は「sfzファイル」ではなく、「sfzフォルダ」である点にご注意下さい。
記事No.10765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10767/Re[2]: 楽団編成について
■投稿者/ 淡 -(2017/01/29(Sun) 21:50:19)

    > 利用者視点での書込みは貴重です。
    > 淡さんの情報に救われた方も多いと思います。
    >
     本日は楽団編成を試してみました。
     
    > こうして、少しずつスカウトする奏者を増やして行きます。
    >
     ソナチネ交響楽団からピアニストをスカウトしました〜後日をお楽しみに!
     今日はおつかれさま会で一杯いただきま〜す^^
     でわでわ〜

    [2017/01/30 23:11 追記]
     さっそく、新曲に取り掛かっております。カレー・フェイバリッツという曲名にしました^^
     あとは、開発者さまへ送るだけなのですが…。明日にしようかな(Zzz...
記事No.10765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

No.10785/Re[3]: 楽団編成について
■投稿者/ 淡 -(2017/02/05(Sun) 10:31:46)

記事No.10765 のレス / 関連記事表示
削除チェック/



全ページ数 / [0]

パスワード/

使い方 新規投稿 新着記事 ツリー表示 ワード検索 過去ログ 管理モード

- Child Tree -

Muse