「ファイル(F)」→「エクスポート(E)」の選択で、現在ロードされているデータをMIDIファイルとして出力します。「メンバ色一覧」ダイアログで、☆印状態にしたメンバーは出力しないので、メンバー毎のMIDIファイルを作成することも可能です。ただし、*TEXTなどコマンドに対応するメタイベントは、すべて出力されます。また「演奏会場の設定」でFIXチェックがなされていてもダイアログ上の設定は出力されません。ROOMコマンドでの設定を出力対象とします。
出力されるMIDIファイルの諸元は以下のとおりです。
- 形式 |
:SMFフォーマット0 |
- 初期化コマンド |
:GSリセット |
- 拍子メタイベント |
:4/4 |
- T P Q N |
:120 |
- セットアップ小節テンポ |
:800 |
- ソングボディテンポ |
:125 |
(注)初期化はGSリセットですが、ほとんどのXG音源においてTG300Bモードが存在するため、現在この仕様が最も汎用力の高い初期化方式です。ドラムマップやバンクセレクト、波形加工の指定なども、多くの音源で再現させることができます。